SANKYOのぱちんこ遊技機「CR フィーバーマクロスフロンティア 魂キラッ☆」のおすすめ3ポイント!
ああ、あの声か・・・!
色っぽい方のヒロイン、シェリルの声は遠藤綾。らきすたの高良みゆき役で人気に。パチンコでは宇宙をかける少女で登場する、メガネの似合う緑髪、神凪いつきの声。元気な方のヒロイン、ランカの声は中島愛。フィリピン人とのハーフで、ランカは声優としてのデビュー作。作品とともに歌唱力を鍛えた。
ここを把握しておくと面白くなる!
液晶左にある、涙滴型の役モノ「クォーツ」。発動から始まる熱唱予告では、光と音の競演に注目したい。SANKYOは、最も光の制御に長けたメーカーであり。透明なアクリル板面とも相まって、光が「歌って」いるように見えますよ。リーチ中に再発動すれば激アツ。
なぜマクロスF魂7キラッ☆は何コレ化したのか
打ってみて、玉の減りが遅いことに気付きました? 一般的なデジパチでは、ヘソへ入賞しても3玉しか払い出されませんが、こいつは7玉出てきます。投資スピードを抑えられ、財布に優しいものの「早い勝負」に慣れたファンからは指示されませんでした。100円玉で遊んでいた頃のデジタル機は、みんな7玉だったんですけどね……。
関連リンク
CR フィーバーマクロスフロンティア
© 2007 ビックウエスト / マクロスF製作委員会・MBS
© SANKYO
© SANKYO